【海の京都】日本三景「天橋立」股のぞきができる天橋立ビューランドへ行って来ました!

京都

先日、日本三景のひとつ「天橋立」へ行って来ました。京都は幼い頃からよく行っていましたが、北部へ行くのは初めて。

京都に海のイメージを持っていなかったので、
とても新鮮な旅となりました。

天橋立ビューランド

天橋立を見るのなら天橋立ビューランドがオススメ!
こちらには展望台の登るリフトや股のぞき台など楽しめるポイントが満載でした。

駐車場情報

今回私たちは車で訪れました。
コロナ禍ということもあり駐車場は空いていました。

天橋立ビューランドのリフト乗り場前の駐車場までに
いくつか一般の方が営業されている駐車場がありました。

下調べをしていなかった為、
焦ってその駐車場に停めてしまいましたが、
ビューランド前の駐車場が500円と
周辺では1番安いようでした。

とはいっても私たちが停めた
カフェ「Genmyoan cafe」横の駐車場も600円と安く、周辺を回るのにも便利な場所だったのでオススメです。

いざ展望台へ

この建物の正面に駐車場とお手洗いがありました。

展望台まではここからリフトかモノレールに乗ります。利用料金はリフト・モノレール往復代、入場料込みで
大人:850円 子供:450円

モノレールは20分おきの発車で
タイミングによっては待ち時間があります。

リフトはすぐに乗れるので
待てない性格の私たちはリフトを選択。

上りのリフトの様子

写真左のレールをモノレールが走ります。

12月中旬でしたが、紅葉が少し残っていました。
少し寒いですが気持ちいな〜とのんびりしていると
あっという間に展望台に到着です。

展望台に着いたら天橋立の醍醐味!
股のぞきをしちゃいました〜!

展望台には股のぞき台があり
そこにはカメラを持ったスタッフの方がいて
自分のスマホでも写真を撮ってくれます。

上手に撮ってくれて嬉しい!
カメラで撮ってくれた写真は有料でした〜。

このあたりで瓦投げをするみたいです。

この後ろの丸とハートを目指して投げるらしいです。

私たちは奥の遊園地のような場所で射的をしました〜!
500円で15発、これがめっちゃ楽しかったです!

可愛い姪っ子にアンパンマンをプレゼントすべく
ひたすらアンパンマン狙いでしたが、ゲットならず。

残念。

天橋立ビューランドのカフェ

カフェはテラス席もありワンちゃんもOK
天橋立もよく見える位置でした。

帰りのリフトが絶景!

高所恐怖症の方にはキツイかもしれませんが、
帰りのリフトからの景色がとっても綺麗で感動しました!

私は下のリフトから見たこの景色が
1番お気に入りになりました。

購入したお土産

知恵の餅

知恵の餅が美味しい!と聞いてたので
お店を探して智恩寺周辺をフラフラしていたところ
知恵の餅の文字を発見!

店員さんに聞いた話ですが、
その辺りには知恵の餅を売っているお店は
4軒ほどあるそう
で、それぞれお味か違うそうです。

横並びの二つのお店の知恵の餅を買ってみました。
味の違いはありましたが、どちらも美味しかったです〜!
色々試せるのが楽しかったです〜^^*

えび吹雪

智恩寺の前にある大きなお土産屋さんで
3個で1,000円で買ったこのえび吹雪が激うま!

お酒にもご飯にも合う!
また行ったらたくさん買いたいな〜!

最後に

初めて訪れた天橋立!
日本三景というだけあって美しい景色に感動

日本三景全て巡りたくなっちゃいました

天橋立の後は伊根町へ行きました。
次回は伊根町での思い出を綴ろうと思います。

それでは〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました