久しぶりの更新です。
ゴールデンウィーク明けに母の日の贈り物として母と2泊3日で北海道へ。
コロナ禍ということもあり人混みを避ける為GW明けを狙いました。
今回の旅の最大の目的は、
ザ・ドリフターズの「いい湯だな」の歌詞にも出て来る登別温泉
母と「いい湯だな」に出て来る温泉を全て巡ろうという目標を掲げ始まった旅の第一弾
宿泊レビュー
今回宿泊したお宿は「花鐘亭はなや」
大型のお宿が多い登別温泉の中では珍しいこじんまりとしたお宿なんだとか。

登別温泉の温泉街からは少し離れていて
目の前が温泉街とはいきませんが徒歩圏内、
静かな雰囲気のお宿でのんびりをしたい方にオススメです。
料金
今回は楽天トラベルで手配をしました。
プランは、白老牛三昧&90分飲み放題付き和室8畳(禁煙)
料金は2人で42,000円、楽天のクーポンを利用して
現地で支払った合計金額は入湯料を含め40,000円でした。
大浴場
大浴場はそこまで広くありませんが綺麗です。
内風呂と露天風呂が1つずつ、シャワーは確か4つありました。
お湯は乳白色の濁った硫黄の香りがするお湯です。
宿の近くにある大湯沼で見たお湯と同じ色でテンションが上がります。

大浴場には化粧落とし、洗顔、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、シェービングクリーム、化粧水、乳液、BBクリームまで全て揃っています。何も持っていかなくて大丈夫です。
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープはミキモトの物で香りがとても良かったです。
大浴場は夜に掃除があり、男女が朝になると入れ替わります。
そして大浴場にはバスタオルとフェイスタオルがあり何度でも交換できます。
このサービスとっても嬉しい!
食事
チェックイン後お部屋でお抹茶とお菓子を頂きました。

栗餡のお菓子でした。
夕食
チェックイン時に夕食の時間を指定します。
1番早い時間で17時半、そこから15分刻みで選択ができました。
そして今回は部屋食、食事は海鮮のプランもありましたが、
北海道観光中に海鮮はたくさん食べる機会があるだろうなと思い白老牛三昧のプランをチョイス!
内容はこちら↓

食前酒まで選べるなんて珍しい
地酒などもありましたよ。
温泉も楽しみ空腹だったのでこれだけで酔っ払いそうに。

牛三昧ですが、お刺身もあって嬉しい!
牡丹海老,生しらす,ヒラメの3種でした。
さすが北海道!全て新鮮でピッチピチ>o<
ローストビーフやハマグリの素焼きなど
洋食の味付けのお料理もあって飽きずに楽しめました^^*
ローストビーフはシーザーソースでした。
前菜のうずらはウサギちゃん

美味しくて可愛いなんて最高。
横の味噌のソースに付けて頂きました。
そしてお肉をズーム!

白老牛は登別からすぐ近い白老町で育った黒毛和牛なんだとか。
脂まで美味しくて、、、すき鍋はお汁まで飲み干し陶板焼きは残った脂をご飯にかけてデブ飯を堪能。笑
飲み放題はフロントに連絡を入れると毎回部屋まで運んできてくれます。
わざわざ運んできてくれるのにそのスピードも中々早い。
居酒屋の飲み放題よりもスピーティー。
メニューの写真を忘れてしまいましたが、
ビールはアサヒとサッポロの2種類。

至福
その他にサワー系、日本酒、焼酎、ワインなどがありました。

こちらはりんごサワー
しっかりとりんごの味がして美味しい〜!
お酒を飲みながらデザートまで完食しかなり満足の内容でした。
朝食
朝食は朝7時を選択
とても豪華な朝食でした。

お鍋の中は湯豆腐です。
ここにさらに牛乳とクロワッサン、
だし巻き卵と明太子、お味噌汁がありました。

白米が進むものばかりで朝から白米が止まらない〜
食後は受付前のフリードリンクコーナーでコーヒーを頂きました。
フリードリンクコーナーはチェックイン後何度でも利用できます。
お風呂上がりなどにも嬉しいサービスです^^*
最後に
出発前にこちらのお宿を調べていると口コミが良いのでとても楽しみにしていました。
実際に宿泊してみると美味しいお料理、温かいサービス、宿の清潔感など期待を裏切らない素敵な滞在時間となりました。
こちらのお宿と〜ってもオススメですよ^^*
北海道旅行の小樽で宿泊したホテルはこちら↓
コメント